フュージョンギタリスト松原正樹のソロ Paris Match「DRIVE」を聴いてみる。


PexelsによるPixabayからの画像

こんちは、NULLだよ(^^♪

今日はフュージョンギタリスト松原正樹が参加したParis Match(パリスマッチ)の名曲「DRIVE」について紹介するよ。

「DRIVE」は2004年リリースのアルバム「♭5」に収録されている曲。

この歌の内容ですか?えーと、簡単に言うと付き合っている男の浮気に気が付いてしまう女の心情を描いているのであります。

髪の毛発見してしまうは、彼女の恋心も知ってや知らずか約束を忘れるクソ男だわ、

うーん、悲しい、悲しいなぁ・・・。なんでそういうヤロウに限ってモテるのか。。。(結局そこかよ。)

これを聴くとドライブ行きたくなるでしょ? 。。。。ならないか。

もちろん音楽はドライブにぴったりなAORで、アンニュイな感じで素晴らしいけど、テーマが浮気だからね。恋人とのドライブにこの曲を流して気まずくならないかな。

ん?浮気浮気ってお前そんなにリア充なのかよって?

^_^

はぁ?

ドライブ行くにも車なんて持ってねーし(╯‵□′)╯︵┻━┻

(ヘ・_・)ヘ┳━┳ コト

そもそも免許もねーし┻━┻ ︵ \( °□° )/ ︵ ┻━┻

(ヘ・_・)ヘ┳━┳ コト

おまけに乗せる彼女もいねーし~( TロT)σ

これじゃせんだみつおじゃねーかーー!

はー(˘・_・˘)




お見苦しい姿を見せてしまい失礼しました<( _ _ )>

ちなみに松原正樹はこの曲の最後にジャズギターソロをこれでもかと披露している。まさに和製ジョージベンソンだ。

松原は松任谷由美の80年代のアルバムには必ずと言ってもいいくらい出てくるし、同時期のアイドル(松田聖子、中森明菜、松原みきなど)の誰もが知ってる名曲にも結構な割合で出ていたりする。

松原正樹の関連記事↓

あと、最後に聴いてもらいたい曲がある。

男子諸君はあまり聞かない方が。歌詞見たら失神しそうになった。

2015年リリースのアルバム「11」に収録。

その曲の名は「killing you」。オマエヲコロス。

えー、曲自体はホーンアレンジが特徴的な洗練されたフュージョンだけど、歌詞は男のプライドを完膚なきまでズタズタにするワードがボーカルのミズノマリの口からいつものアンニュイな調子で吐き出される。

いや、これ言われたら泣いちゃうよ、俺(ノへ ̄、)

クルマないけど。

後で知ったけど、この曲が松原が参加した最後の曲だったのだ。

この曲のギターソロをたった2テイクでまとめ上げたそうだ。

しかし、その翌年ガンで天国へ旅立ってしまった。

パリスマッチの公式チャンネルで「Killing you」の松原の演奏が見られるから、ぜひ見てね。

paris match all time classics feat. Masaki Matsubara Paris Match


Follow me!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *