Skip to the content Skip to the Navigation

NULLの音楽ブログ

  • ホーム
  • 音楽様々なミュージシャンについて取り上げていきます。
    • ー新着順
    • ー洋楽
    • ー邦楽
    • ーフュージョン・スムースジャズ
    • ープログレッシブロック
    • ーAOR/CITYPOPS
    • ーアシッドジャズ/クラブジャズ
  • 投稿主NULLについて
  • プライバシーポリシー

音楽

  1. HOME
  2. 音楽
2021年3月6日 / Last updated : 2021年6月5日 NULL 音楽

フュージョンバンドのフルーツケーキを聴いてみる

今回はフュージョンバンドのFRUITCAKE(フルーツケーキ)を紹介する。フルーツケーキは1980年代に結成され、ファンクやジャズ、ボサノヴァを基調とした柔らかなサウンドが日本で人気となり、ラジオ番組やテレビ番組のBGMとして使用されていた。レコードやCDは少数しか販売されてなかったため、現在も入手困難が続いている。

2021年3月5日 / Last updated : 2021年3月3日 NULL 音楽

AORバンド・ブロウモンキーズを聴いてみる 

今回はAORバンドのブロウモンキーズを紹介する。1981年にドクター・ロバートによって結成され、初期はアコースティックな曲が多かったが、1980年代後半にはハウスミュージックを取り入れたダイナミックでエモーショナルな曲が大半を占めるようになった。

2021年3月4日 / Last updated : 2021年3月3日 NULL 音楽

フュージョンバンド・アジムズを聴いてみる

今回はフュージョンバンド・アジムズ(Azymuth)を紹介する。アジムズはブラジルの三人組バンドで、1979年リリースのアルバム「Light As A Feather」の収録曲「Fly over the Horizon」は彼らの代表曲であり、ラテンフュージョンの傑作でもある。

2021年3月3日 / Last updated : 2021年3月3日 NULL 音楽

フュージョンバンド・ブレッカ―ブラザーズを聴いてみる。

今回はブレッカーブラザーズを紹介する。ランディブレッカーとマイケルブレッカーの兄弟によるバンドで、1978年リリースのアルバム「ヘヴィーメタルビバップ」はロックとファンク、ジャズが見事な配分でブレンドされた名盤である。マイケルブレッカーは2007年に白血病により亡くなった。

2021年3月2日 / Last updated : 2021年3月1日 NULL 音楽

AORバンドのウィルソンブラザーズを聴いてみる

今回はAORバンドのウィルソンブラザーズを紹介する。彼らの代表曲「Take me to your Heaven」を収録したアルバム「Another Night」はAORの名盤として語り継がれている。ギターはTOTOのスティーブルカサーが弾いている。

2021年3月1日 / Last updated : 2021年2月28日 NULL 音楽

アシッドジャズなんか知らないよっていう人が読むブログ

今回はアシッドジャズについて紹介する。アシッドジャズの原型は1970年代にまでさかのぼり、モダンジャズやジャズファンク、フュージョンを聴いていたDJが1980年代にイギリスでジャズイベントを行ったのが始まり。やがてジャイルズピーターソンらが「アシッドジャズ」として発展させていった。

2021年2月28日 / Last updated : 2021年2月28日 NULL 音楽

AORバンド・アンブローシアを聴いてみる

今回はAORバンドのアンブローシアを紹介する。アンブローシアはプログレッシブロックバンドだったが、後期はAORに傾倒する。1980年にリリースされたアルバム「One Eighty」に収録されている「Biggest Part Of Me」は彼らにとって最大のヒット曲となった。

2021年2月27日 / Last updated : 2021年2月27日 NULL 音楽

アシッドジャズバンド・ワーキングウィークを聴いてみる。

今回はアシッドジャズバンドのワーキングウィークについて紹介する。ワーキングウィークはギタリストのサイモンブースとラリースタビンスの二人によって結成された。ワーキングウィークはアシッドジャズバンドの元祖と言われている。

2021年2月26日 / Last updated : 2021年2月27日 NULL 音楽

アシッドジャズギタリスト・ロニー・ジョーダンを聴いてみる。

今回はアシッドジャズ・ギタリストのロニージョーダンについて紹介する。ロニージョーダンは独学でギターを学び、ジャズとヒップホップの融合を試みていた。彼の作品はグラミー賞にノミネートされるなど、アシッドジャズに大きな影響を与えたが、2014年に51歳で亡くなった。

2021年2月25日 / Last updated : 2021年2月27日 NULL 音楽

アシッドジャズの創設者・DJジャイルズピーターソンを聴いてみる。

今回はアシッドジャズの創設者の一人であり、現在もDJとして活躍しているジャイルズピーターソンについて紹介する。1980年代からイベントでジャズのDJとして活躍し、レーベル「アシッドジャズレコード」「トーキングラウド」を設立して、多くのバンドをヒットへと導いた。

Posts pagination

  • «
  • Page 1
  • …
  • Page 6
  • Page 7
  • Page 8
  • …
  • Page 16
  • »
  • ホーム
  • 音楽
  • 投稿主NULLについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © NULLの音楽ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 音楽
    • ー新着順
    • ー洋楽
    • ー邦楽
    • ーフュージョン・スムースジャズ
    • ープログレッシブロック
    • ーAOR/CITYPOPS
    • ーアシッドジャズ/クラブジャズ
  • 投稿主NULLについて
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP